JR磐越東線が一部再開 全線開通は11月中旬(6日)共同
台風19号の影響で不通だったJR磐越東線は6日、郡山(福島県郡山市)―小野新町(小野町)間で運行を再開した。11月中旬ごろ再開予定の小野新町―いわき(いわき市)間で運行が始まれば、磐越東線は全線開通となる。
JR東日本によると、再開区間は台風の大雨で線路の盛り土が流出するなどの被害が出ていた。
小野新町―いわき間では、バスでの代行輸送を続ける。
https://this.kiji.is/564598929116447841?c=39546741839462401
« 父親刺した疑いで高2逮捕 鳥取(6日)産経 | トップページ | 災害ごみ廃棄を許可制に、宮城 外部搬入防止で身分確認も(6日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
« 父親刺した疑いで高2逮捕 鳥取(6日)産経 | トップページ | 災害ごみ廃棄を許可制に、宮城 外部搬入防止で身分確認も(6日)共同 »
コメント