カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2019年11月23日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2


首都東京体感治安(23、24日 単位・レベル)
少女を無事保護
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20191123200701F1015242-1  大阪市住吉区の自宅から行方不明になっていた小学6年の女児(12)が23日、栃木県内で無事に保護された。女児は同県内の交番を訪れて「男に監禁されていた」という趣旨を話し、さらに「ほかにも監禁されている人がいる」と説明したという。警察は35歳の男を逮捕した。
 このところ、下校途中に略取誘拐される事件が相次いでいる。6月には神奈川県藤沢市で下校途中の高校2年の女子生徒(16)が連れ去られた事件では、64歳の会社役員が逮捕されたが、役員は連れ去った後で、女生徒宅に2000万円を要求していた。
 最近都内でも下校途中の児童に対する声かけが相次いでいるが、昨年5月には新潟市西区で下校中の小学2年の女児(7)が連れ去られて殺害されるなど、重大事件に発展する危険性が高い。この事件で25歳の男が逮捕されているが、このほど開かれた裁判で死刑が求刑されている。
 警察庁によると略取誘拐・人身売買事犯は今年10月現在での認知件数は245件で前年に比べて14件の減少。
 ランキングは大阪の40件、東京の28件、兵庫の25件、愛知の16件、神奈川の11件と続く。
 検挙率は89.8%と高いが前年同期より4.0ポイントダウンしている。
 ランキングは鹿児島の200%、広島の150%、神奈川の118.2%、千葉の111.1%、100%が24府県あった。
 低かったのは奈良の50%、宮城の57.1%、大阪の60%、滋賀の66.7%などだが、東京は前年より21.4ポイントもダウンして78.6%だった。まだ2か月残しており、実力を発揮してほしい。
 首都・東京感治安は「レベル2(ブルー)」とする。


Image271_20191123201301




「フィッシング詐欺」急増 ネットバンクから不正送金 (23日)共同
https://this.kiji.is/570808969737618529?c=39546741839462401

キャッシュカード詐取相次ぐ (23日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191123/1000040615.html


★AV出演詐欺、男性被害 博多署容疑の男逮捕(16日)西日本
★比で日本人36人の身柄拘束 特殊詐欺グループか (14日)産経
★79歳の女性に“次男を名乗る電話” 2100万円だまし取られる  (11日)NHK
★「即金ですぐ必要」 詐欺事件で逮捕
★NHK受信料名簿で詐欺か 逮捕の元委託先社長 (9日)日経
★「即金ですぐ必要」 詐欺事件で逮捕の少年のスマホ、詐欺Gとのやり取り残る (9日)産経
★「キャッシュカードを封筒に」 すり替え詐欺に注意 (7日)朝日
★「民事訴訟最終通達書」のはがき 3350万円の詐欺被害  (7日)NHK
★カードすり替え盗被害急増 犯人から電話→通話中に偽警官→偽物と交換 (5日)西日本
★日本人の高齢者狙い現金3千万円詐取の疑い、中国籍の男逮捕 (1日)TBS
★「10万円送れば20万円払う」 下着買い取り詐欺容疑で大学生逮捕 (1日)産経

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ