「資産渡す」とメール 15万円超だまし取る 雲仙の70代男性被害(21日)共同
雲仙署は20日、長崎県雲仙市の70代の嘱託職員男性が、特殊詐欺(架空請求)で計15万6500円をだまし取られたと発表した。
同署によると10月上旬、男性の携帯電話に、財閥の女性を名乗り「資産7千万円を婚約者に渡したくないので、受け取ってほしい」という内容のメールが届いた。男性が返信すると相手側は「送金には手数料がかかる」「口座読み込みに費用が発生した」などと偽り、電子マネーの番号を求めてきた。男性は10月30日から今月1日にかけて市内のコンビニで計7回、電子マネーを購入。メールで番号を伝えた。
約束した入金がないため男性が2日、同署に相談して発覚した。同署は「電子マネーの番号を要求する内容はすべて詐欺だと疑い、警察や家族に相談してほしい」と呼び掛けている。
https://this.kiji.is/570065193814459489?c=39546741839462401
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 現金だまし取った疑い 「受け子」の女を再逮捕 神奈川県警(9日)産経(2019.12.09)
- 納車できず客にレンタカー 車販売会社元社員を逮捕、詐欺容疑(8日)共同(2019.12.08)
- 「お金貸して」と電話、詐欺未遂容疑で男逮捕 電話の女性が通報、指定した場所で警察官が職務質問/浦和署(8日)共同(2019.12.08)
- 狙われた契約者情報 NHK委託先が詐欺グループに漏洩(8日)日経(2019.12.08)
- 高齢女性、詐取された200万円ギリギリで戻る 大阪 (7日)産経(2019.12.07)
コメント