橋崩落の福島・矢祭町、孤立解消 応急措置で開通、台風被害(3日)共同
台風19号の大雨による川の増水で橋が崩落し、一部集落が孤立状態だった福島県矢祭町で3日、応急措置の橋(幅約4メートル、長さ約60メートル)が開通した。高地原地区の住民は約3週間ぶりに車で地区内外を行き来できるようになり、孤立状態が解消した。
町によると、久慈川に架かっていた高地原橋が橋脚ごと流失。約300メートル下流に、川の流れをせき止めないよう直径約1メートルのパイプを並べ、その上に土のうや砂利を敷いて車が通行できる橋をつくった。約半年後に仮設の橋を元の場所の近くに架け、2~3年かけて本格的な橋の再建を進める。
https://www.47news.jp/national/4177926.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 飲酒運転疑いで高校教諭逮捕=懇親会後に物損事故-福島県警(3日)時事 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 飲酒運転疑いで高校教諭逮捕=懇親会後に物損事故-福島県警(3日)時事 »
コメント