一時停止を見ないで摘発、群馬 県警、38人違反取り消し(15日)共同
群馬県警は15日、桐生市の交差点で一時停止を守らない車を取り締まった際、実際に停止していないかどうかを十分に確かめないまま、38人の違反を摘発していたと発表した。違反点数の登録を抹消し、反則金は還付するという。
県警交通指導課によると、今年9月に桐生市新里町大久保の交差点で一時不停止違反を摘発された男性から「違反行為が見えていないのでは」と指摘があった。確認したところ、交差点より低い位置にある駐車場にパトカーを止めていたためよく見えず、違反の認定が不十分だったという。
交通指導課の岡本英仁課長は「適切な交通指導を徹底したい」としている。
https://this.kiji.is/568034906667680865?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安れべる2 | トップページ | 北大教授、釈放され帰国 「機密資料を収集」北京で拘束(15日)時事 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 教員の盗撮相次ぐ 福岡市教委が懲戒免職処分(13日)NHK(2022.08.13)
- 千葉県警の警部を盗撮容疑で現行犯逮捕 スカート内にスマホを向ける(13日)産経(2022.08.13)
- 改善指導中の施設で乳児死亡 茨城の託児園、事業停止に(12日)共同(2022.08.12)
- 女子生徒にキス、男子生徒に暴言 男性教諭2人懲戒処分 宮城県教委(11日)共同(2022.08.11)
- 巡査部長、同僚宅侵入容疑で逮捕 勤務中に職場抜け出す―警視庁(10日)時事(2022.08.10)
« 警視庁管内体感治安れべる2 | トップページ | 北大教授、釈放され帰国 「機密資料を収集」北京で拘束(15日)時事 »
コメント