首里城 寄付金2億円突破、ふるさと納税で「異例のスピード」(4日)TBS
火災で焼失した首里城の再建に向けて、那覇市がふるさと納税を活用して募っている寄付金が2億円を超えました。
これは、那覇市が1日からふるさと納税サイトで募集しているもので、3日夜には目標としていた1億円を超え、4日午後6時時点でおよそ1万6000人から2億2000万円以上が集まっています。
サイトの運営者は「わずか5分で100万円単位で寄付が増えるなど、異例のスピードで支援金が集まっている」と話しています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3821559.html
« 英 コンテナから39人遺体 ベトナム側と身元確認を本格化(4日)NHK | トップページ | スマホに児童ポルノ映像や画像容疑 豪、日本人の男逮捕(4日)朝日 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 英 コンテナから39人遺体 ベトナム側と身元確認を本格化(4日)NHK | トップページ | スマホに児童ポルノ映像や画像容疑 豪、日本人の男逮捕(4日)朝日 »
コメント