首里城復元へ 首相「必要な財源確保し全力を挙げる」 (6日)NHK
大規模な火災で那覇市にある首里城の主要な建造物が全焼したことを受けて、政府の関係閣僚会議が総理大臣官邸で開かれ、安倍総理大臣は、必要な財源を確保し政府一丸となって復元に全力を挙げるとともに、観光振興などにも取り組むよう指示しました。
会議では各閣僚から報告が行われ、高市総務大臣が、これまでに判明している火災の被害状況を報告したほか、赤羽国土交通大臣が、前回、首里城が復元された際の概要などを説明しました。
そして、会議の最後に安倍総理大臣は「首里城は沖縄の誇りとも言える極めて重要な建造物だ。一日も早く復元できるよう、沖縄県や地元の意見もうかがいながら必要な財源を含め、政府として責任を持って全力で取り組んでいく」と述べました。
そのうえで、「政府一丸となって復元に取り組むとともに、観光振興など地元のニーズに対応した施策を推進してほしい」と述べ、復元に全力を挙げるとともに、観光振興などにも取り組むよう指示しました。
政府は今後、関係府省庁の局長級などによる会議を設置し、首里城の復元に向けた具体策を検討していくことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012165951000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
« 災害ごみ廃棄を許可制に、宮城 外部搬入防止で身分確認も(6日)共同 | トップページ | 羽田空港で断水、飲食店が営業停止(6日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 静岡県菊川市で大規模な断水・水圧の低下が発生約6700世帯に影響(静岡県)(21日)TBS(2022.05.21)
- 共通テスト、不正防止で会場巡視強化 電波遮断は見送り(21日)日経(2022.05.21)
- 柏崎原発テロ対策不備「原因究明されていない」 県技術委、委員から指摘(21日)共同(2022.05.21)
- セクハラ疑惑、細田議長は説明を 泉立民代表―石井公明幹事長も同調(20日)時事(2022.05.20)
- 知床の大型観光船、運航開始 沈没現場通らないコース(20日)共同(2022.05.20)
« 災害ごみ廃棄を許可制に、宮城 外部搬入防止で身分確認も(6日)共同 | トップページ | 羽田空港で断水、飲食店が営業停止(6日)TBS »
コメント