教員「頭の中どうなっているのかな」 はさみ持ち男児に発言 神戸市立小(13日)共同
神戸市立小学校で10月、50代の女性教員が5年の男子児童に頭の上から大型のはさみを近づけ、切るしぐさをしながら「頭の中はどうなっているのかな」などと発言していたことが12日、市教育委員会への取材で分かった。
市教委によると、10月28日、音楽会に向けた練習で、男児が周囲と話すなどして歌おうとしない態度を担任の30代男性教員が問題視し、ベテランの女性教員に相談。放課後に男児を残らせ2人で指導していた際、座っていた男児に対し、女性教員が近くにあったはさみを持ち出したという。
翌29日、男児の保護者から「やり過ぎではないか」と学校側に相談があり、発覚。男児と保護者にはその日のうちに謝罪したという。市教委は「はさみを近づけるのは危険な行為で、指導の行き過ぎだ」とし、今後、女性教員への処分を検討するとしている。(千葉翔大)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012872234.shtml
« 厚労省、看護師ら23人行政処分 免許取り消しや業務停止(13日)共同 | トップページ | 赤鉄橋崩落、不通続く 地域の足、別所線―「象徴」復旧願う声・長野県上田市(13日)時事 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
- 竹中工務店を書類送検 工事で「偽装請負」容疑―大阪府警(26日)時事(2021.02.26)
- 接待問題 山田内閣広報官 衆院予算委で陳謝「働きかけはない」(25日)NHK(2021.02.25)
« 厚労省、看護師ら23人行政処分 免許取り消しや業務停止(13日)共同 | トップページ | 赤鉄橋崩落、不通続く 地域の足、別所線―「象徴」復旧願う声・長野県上田市(13日)時事 »
コメント