カテゴリー

« 2019年11月29日 (金) | トップページ | 2019年12月 1日 (日) »

2019年11月30日 (土)

2019年11月30日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2


首都東京体感治安(30、1日 単位・レベル)
暴力団の窃盗事件が増加
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20191130201501F1015232-5_20191130201601  11月27日夕、兵庫県尼崎市で発生した指定暴力団神戸山口組の幹部(59)が射殺された事件で、逮捕された男(52)が使用したのはなんと、殺傷能力が高く戦場で使用される軍事用の「M16」の同型とみられることが分かった。なお、現場に薬きょうと不発弾が28発分落ちており、まさに白昼に街頭での乱射事件だ。銃規制の厳しい日本ではあり得ない恐ろしい世の中になったもんだ。
 警察庁によると今年11月現在の暴力団による刑法犯検挙件数は1万5201件で前年同期より222件の減少。検挙人員は6739人で同1084人の減。
 罪種別で最も多かったのは窃盗の8895件で同530件の増加となった。次いで詐欺は1821件の検挙。ただし検挙人員は1140人で、検挙件数最多の窃盗1123人を上回り、刑法犯では最多だった。
 尼崎の事件は銃刀法での逮捕で殺人に切り替えたがその殺人では66人が検挙されている。これは凶悪犯のなかで強盗の188人に次いで2番目に多い数字だ。
 また特別法犯は6392件の検挙で、人員は4570人。件数で1573件、人数で1221人のそれぞれ減少。
 最も多かったのはやはり覚醒剤取締法で4171件、2856人を検挙している。
 今回の事件は最初は銃刀法違反だが、この検挙件数は122件で前年より31件、検挙人員は89人で同32人の減少だっ。
 平成26年に福岡市で元漁協組合長が射殺された事件で、福岡県警は特定危険指定暴力団工藤会総裁らを逮捕するなど、徹底検挙で壊滅作戦を展開中。今回も兵庫県警に期待したい。 
  首都・東京感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

Image271_20191130202301

 


★特殊詐欺「だまされないで」 歌手の伍代さん被害防止呼び掛け (29日)共同
★不審者が知人宅に…聞き耳立て、詐欺と確信 奈良の兄妹お手柄 (29日)産経
★特殊詐欺グループ中枢の女逮捕 福井など10府県警、すり替え窃盗疑い (29日)共同
★「動画サイト利用料」1430万円だましとられる 電子マネーなどで11回 (28日)共同
★受け子か 少年が職員証偽造疑い (27日)NHK
★カード窃盗疑いで15歳少女逮捕 スーツ姿で高齢者宅を訪問 (27日)共同
★アップルペイで不正購入、詐欺の疑いで女を逮捕 (27日)TBS
★「フィッシング詐欺」急増 ネットバンクから不正送金 (23日)共同
★「保険料の払い戻しあります」と電話 61歳女性、ATMで現金43万円振り込む被害/新座 (24日)共同
★AV出演詐欺、男性被害 博多署容疑の男逮捕(16日)西日本
★比で日本人36人の身柄拘束 特殊詐欺グループか (14日)産経
★79歳の女性に“次男を名乗る電話” 2100万円だまし取られる  (11日)NHK
                                      

« 2019年11月29日 (金) | トップページ | 2019年12月 1日 (日) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ