»他人名義の“7pay”で不正決済(9日)TBS
スマートフォン決済サービス「7pay」の不正アクセス事件で、他人名義の「7pay」で70万円相当の電子マネーなどを購入したとみられる男が逮捕されました。 逮捕されたのは会社役員の青木竜弥容疑者(39)で、今年7月、東京・武蔵村山市の「セブン-イレブン」で他人のIDやパスワードで「7pay」を使い、2万5000円相当の電子マネーなどを購入した疑いがもたれています。
警視庁によりますと、青木容疑者は2日間でおよそ20店舗を回り、70万円相当を不正に決済していました。容疑を認めていて、「中国人女性から頼まれた」「10%の報酬を受け取った」と供述しているということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3799072.html
« »金相場詐欺の疑いで83歳女逮捕、余罪3億円か(9日)TBS | トップページ | »車の窓越しに胸ぐらつかまれ そのまま走行、男を逮捕(9日)TBS »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« »金相場詐欺の疑いで83歳女逮捕、余罪3億円か(9日)TBS | トップページ | »車の窓越しに胸ぐらつかまれ そのまま走行、男を逮捕(9日)TBS »
コメント