国宝・富岡製糸場も被害=22都府県163件、拡大懸念-台風19号で文化財(27日)時事
台風19号の影響で、国宝の「旧富岡製糸場」(群馬県富岡市)や特別史跡「彦根城跡」(滋賀県彦根市)などに被害が出たことが26日、文部科学省の集計で分かった。重要文化財(建造物)などの損傷は22都府県の163件に上り、文化庁は被害拡大を懸念している。
文科省によると、被害が明らかになったのは同日午前6時現在で、栃木県が34件と最も多く、岩手県と宮城県の各21件などが続く。内訳は国宝1件のほか、重要文化財の建造物32件、特別史跡6件など。
富岡製糸場は明治政府が設立し、2014年に世界文化遺産にも登録された。国宝の繰糸所にある窓ガラス1枚が破損した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102600379&g=soc
« 大学3年の女、カード2枚盗んだ容疑で逮捕 訪れた被害者宅のインターホン録画機能に写る/深谷署(27日)共同 | トップページ | 女子大学生殺害事件10年で追悼(27日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 大学3年の女、カード2枚盗んだ容疑で逮捕 訪れた被害者宅のインターホン録画機能に写る/深谷署(27日)共同 | トップページ | 女子大学生殺害事件10年で追悼(27日)NHK »
コメント