台風20号は温帯低気圧に変わるも近畿~関東で大雨のおそれ(21日)NHK
台風20号は午後6時に温帯低気圧に変わりました。低気圧の接近に伴い、22日にかけて近畿から東海、関東の太平洋側を中心に、大雨となる見込みです。台風19号の豪雨の被災地でも洪水の危険性が高まるおそれがあり、気象庁が警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、台風20号は21日午後6時、四国の南の海上で温帯低気圧に変わりました。この時間、西日本と東日本の太平洋側を中心に雨雲がかかっています。温帯低気圧はこれから前線を伴って西日本から東日本の太平洋側へと進む見込みです。このため、22日にかけて西日本と東日本の広い範囲で風が強まり波が高くなるほか、大気の状態が不安定になる見込みです。
22日にかけて近畿から東海、関東の太平洋側を中心に局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降り、東海では局地的に猛烈な雨が降って大雨となる見込みです。
22日夕方までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで東海で300ミリ、近畿と伊豆諸島で200ミリ、関東甲信で150ミリ、北陸と東北で80ミリと予想され、その後、23日夕方までの24時間には東北で50ミリから100ミリと予想されています。
台風19号による豪雨で堤防が損傷を受けた地域でも洪水の危険性が高まるおそれがあり、気象庁は警戒を呼びかけています。
一方、強い台風21号はマリアナ諸島付近にあって、勢力を強めながら23日から24日ごろには小笠原諸島付近へと進む見込みです。
26日には温帯低気圧に変わりながら日本の東の海上に達する見通しで、今後の情報に注意が必要です。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191021/k10012141481000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
« 9千万円だまし取る 容疑で元野村証券社員再逮捕 兵庫県警(21日)産経 | トップページ | パワハラ指針、労使が対立 厚労省、具体例を提示(22日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 栃木の山火事、県警と消防が実況見分(8日)日経(2021.03.08)
- 東京・西東京市で住宅など6棟焼ける火事(8日)TBS(2021.03.08)
- 岩手・大槌で津波避難訓練 高齢者はリヤカーに乗せて(7日)共同(2021.03.07)
- 海岸で警戒呼びかける「津波フラッグ」全国自治体で導入進まず(6日)NHK(2021.03.06)
- ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(5日)NHK(2021.03.05)
« 9千万円だまし取る 容疑で元野村証券社員再逮捕 兵庫県警(21日)産経 | トップページ | パワハラ指針、労使が対立 厚労省、具体例を提示(22日)共同 »
コメント