払い戻し手数料を誤収受 JR九州、台風19号影響(14日)産経
JR九州は13日、台風19号の接近に伴う切符の払い戻しで、長崎駅(長崎市)など4駅で手数料を誤って受け取ったと明らかにした。11~12日に173枚分、計7万1260円を誤収受したとみられ、申し出があれば返金する。
同社によると、11~14日が有効期間の切符の一部は無料で払い戻しをすることになっていたが、駅員が確認していなかった。12日に払い戻しに来た利用客の指摘で判明した。
他の3駅は、佐世保(長崎県佐世保市)、有田(佐賀県有田町)、鹿児島中央(鹿児島市)。
https://www.sankei.com/affairs/news/191014/afr1910140009-n1.html
« 山梨・女児不明現場に大きな被害 川が氾濫、林道も通れず(14日)産経 | トップページ | 集落やホテル孤立 群馬の山間部3町村、復旧作業進む(14日)朝日 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- GW予約、過去2番目の少なさ JR、昨年に続きコロナ禍響く(16日)共同(2021.04.16)
- 大阪・吹田駅で男性はねられ死亡 一時運転見合わせ(15日)産経(2021.04.15)
- 電車にはねられ男性死亡 10代か、千葉・佐倉(14日)産経(2021.04.14)
- 「開かずの踏切」などに改良義務 国交省が全国93カ所を指定(13日)産経(2021.04.13)
- 空港「顔パス」搭乗実験始まる 成田と羽田で7月本格運用(13日)共同(2021.04.13)
« 山梨・女児不明現場に大きな被害 川が氾濫、林道も通れず(14日)産経 | トップページ | 集落やホテル孤立 群馬の山間部3町村、復旧作業進む(14日)朝日 »
コメント