【台風19号】防衛省、統合任務部隊編成 3万1000人態勢で救援(13日)産経
防衛省は13日、台風19号で大雨特別警報が発令された13都県などでの災害対応のため、陸海空3自衛隊で約3万1000人態勢の「統合任務部隊」を編成した。統合任務部隊の編成は平成28年の熊本地震以来。
自衛隊は12、13両日に災害派遣要請を受けた1都10県で航空機40機も投入し、住民の救助や行方不明者の捜索、物資の輸送などに当たった。長野市の洪水現場などでは、178人をヘリコプターで救助した。
https://www.sankei.com/affairs/news/191013/afr1910130078-n1.html
« 国内の空の便 あすはほぼ通常運航に(13日)NHK | トップページ | 【台風19号】50年に1度にどう備えるのか ダム奏功も「想定精査し直すべきだ」(13日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 国内の空の便 あすはほぼ通常運航に(13日)NHK | トップページ | 【台風19号】50年に1度にどう備えるのか ダム奏功も「想定精査し直すべきだ」(13日)産経 »
コメント