東京都内で10代の男女がデング熱(16日)産経
東京都は16日、都内に住む海外渡航歴のない10代の男女2人が、デング熱と診断されたと発表した。いずれも退院し、快方に向かっている。周囲への感染拡大はみられないという。都内の患者は5年ぶり。
都によると、2人は9月18~20日、修学旅行で訪れた奈良市内または京都市内で、デング熱に感染した可能性が高いという。
都内で海外渡航歴のない人がデング熱を発症した事例は、69年ぶりに国内感染が確認された平成26年以来。同年には、代々木公園(渋谷区)を訪れた人を中心に約150人以上の感染が報告された。
デング熱は、蚊に刺されることで感染し、急な高熱や筋肉痛などの症状が出る。まれに重症化し死に至ることもある。有効なワクチンや治療薬がない。
https://www.sankei.com/affairs/news/191016/afr1910160076-n1.html
« 詐取したカードで240万円引き出す 容疑の指示役逮捕 (16日)産経 | トップページ | 歩行者死亡事故7割が道路横断中 道交法違反の妨害、最多18万件(16日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 特措法など改正案 刑事罰の削除で合意 自民・立民(28日)NHK(2021.01.28)
- 沖縄のホテル「休業・休業予定」43.6% 過半数が従業員の解雇も(28日)共同(2021.01.28)
- 菅首相 与党幹部の「深夜まで飲食店訪問」で陳謝 参院予算委(27日)NHK(2021.01.27)
- 与党側 懲役刑削除も視野 コロナ特別措置法 感染症法 修正協議(27日)NHK(2021.01.27)
- <新型コロナ>大企業25社が厚労省の休業手当支払い要請拒否 時短バイトらへ「義務ない」(27日)共同(2021.01.27)
« 詐取したカードで240万円引き出す 容疑の指示役逮捕 (16日)産経 | トップページ | 歩行者死亡事故7割が道路横断中 道交法違反の妨害、最多18万件(16日)共同 »
コメント