行員が預金2.2億円着服=10顧客から12年間-池田泉州銀(11日)時事
池田泉州銀行は11日、男性行員(38)による顧客預金2億2600万円の着服が発覚したと発表した。2007年5月から19年7月までの12年間にわたり、50~80歳代の顧客10人の預金を計56回、着服していた。同行は10日付で行員を懲戒解雇した。
池田泉州銀によると、行員は営業を担当していた調査役。勤務した大阪府内の3支店で投資信託購入などの目的で預かった出金伝票や、キャッシュカードを流用するなどの手法で顧客預金を着服していた。預金残高を確認する顧客の問い合わせがあり発覚した。
男性行員は、着服した金を外国為替証拠金取引(FX)や遊興費に充てていたという。顧客の被害額は池田泉州銀が全額弁済する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101101296&g=soc
« ツイッター社に逮捕歴削除命じる(11日)にしにっぽん | トップページ | »バスとタクシー衝突 2人けが、栃木・鹿沼市(12日)TBS »
「贈収賄事件・横領等知能犯」カテゴリの記事
- 赤穂市また贈収賄事件 210万円収賄容疑、市課長逮捕(24日)朝日(2021.01.24)
- 赤穂市課長を逮捕 工事めぐり収賄容疑―兵庫県警(23日)時事(2021.01.23)
- 副市長を逮捕、道路工事で談合の疑い 宮崎・日南(19日)朝日(2021.01.19)
- 道職員を加重収賄容疑で再逮捕 親族宅の工事費負担させる―北海道警(13日)時事(2021.01.13)
- 埼玉 羽生市 建設課長 収賄の疑いで逮捕(12日)NHK(2021.01.12)
« ツイッター社に逮捕歴削除命じる(11日)にしにっぽん | トップページ | »バスとタクシー衝突 2人けが、栃木・鹿沼市(12日)TBS »
コメント