国税、海外資産の監視強化 財産調書不提出で初告発(1日)日経
国税当局が富裕層の海外資産への監視を強めている。海外資産の報告が義務付けられ、2019年で5年。「国外財産調書」の提出を怠ったとして、5月末には男性会社役員が国外送金等調書法違反容疑で初めて刑事告発された。国外財産調書の提出を怠るケースはいまだに多いとみられ、国税当局は各国と金融口座の情報を交換する新制度も活用しながら、適正な申告を促す。
19年7月に会社役員の告発が明らかになった直後、日本やア…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50454280R01C19A0SHB000/
« 「SIMロック」解除 携帯各社に義務づけ 来月中旬から(1日)NHK | トップページ | 民家で窃盗未遂の疑い 住人が50歳男を取り押さえる(1日)産経 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- イノシシに襲われたか ワナの様子を見に行った男性(80代)死亡 広島(28日)TBS(2022.06.28)
- パワハラあったと会社側 賞状で侮辱、直接謝罪へ(27日)共同(2022.06.27)
- 昏睡女性放置疑い、医師ら3人逮捕 オーバードーズ仲間か 警視庁(27日)産経(2022.06.27)
- ホテルで薬服用の女性 適切な処置とらず放置か 医師ら3人逮捕(27日)NHK(2022.06.27)
- 認知症やその疑いでの行方不明者 過去最多1万7600人(26日)NHK(2022.06.26)
« 「SIMロック」解除 携帯各社に義務づけ 来月中旬から(1日)NHK | トップページ | 民家で窃盗未遂の疑い 住人が50歳男を取り押さえる(1日)産経 »
コメント