【台風19号】日本三景・松島でのり面崩落 国文化財で9県40件被害(17日)産経
文化庁は16日、台風19号の影響により、被害が確認された国の文化財は宮城や茨城など9県の40件に上ると発表した。日本三景の特別名勝・松島(宮城県)や特別史跡の多賀城跡(同県多賀城市)で、のり面が崩落するなどした。各自治体が詳細を調べている。
特別史跡では、彦根城跡(滋賀県彦根市)で内堀沿いの石垣の一部が崩落。常陸国分寺跡(茨城県石岡市)で敷地内の説明板が破損した。
重要文化財では、竜禅寺三仏堂(茨城県取手市)、時国家住宅(石川県輪島市)でかやぶき屋根がめくれたほか、旧苅田家住宅(岡山県津山市)で蔵の壁が損傷した。
同庁によると、まだ文化財の調査ができていない自治体も多く、被害件数は増える恐れがあるという。
https://www.sankei.com/affairs/news/191016/afr1910160078-n1.html
« 女性殺害事件の被害者の名前はなぜ匿名になったのか (17日)共同 | トップページ | 【台風19号】特別機動警備隊を初派遣 法務省、台風被害の長野へ(16日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 地下道から黒煙、1人死亡 秋田市(26日)産経(2021.02.26)
- 栃木山火事、避難勧告305世帯 鎮火見通し立たず、発生6日目(26日)共同(2021.02.26)
- 山火事鎮火へ「能力発揮」 ヘリから放水225回―統幕長(26日)時事(2021.02.26)
- 群馬・桐生で山林火災 広範囲に拡大か(25日)共同(2021.02.25)
- 福島の50代男性 家財の下敷きになり死亡 6強地震で初の死者(25日)NHK(2021.02.25)
« 女性殺害事件の被害者の名前はなぜ匿名になったのか (17日)共同 | トップページ | 【台風19号】特別機動警備隊を初派遣 法務省、台風被害の長野へ(16日)産経 »
コメント