列車事故で住友商事に賠償請求=「プユマ号」脱線、22億円-台湾鉄道当局(31日)時事
【台北時事】台湾で2018年10月、特急列車「プユマ号」が脱線し18人が死亡、300人近くが負傷した事故で、運行する台湾鉄道管理局(台鉄)は31日、車両の主契約企業の住友商事を相手取り、約6億1100万台湾ドル(約22億円)の損害賠償を求めて提訴したと発表した。台鉄は、「列車の不具合が事故につながった」などと主張している。車両の製造元は日本車両製造。
〔写真特集〕台湾で特急列車脱線
台鉄によると、技術コンサルタントに事故分析を委託した結果、空気圧縮機の設計不良や、日本車両のミスで、速度超過した際に自動的に減速する自動列車防護装置(ATP)の配線を完全に接続していなかったことが「事故の発生と関連性がある」と判断。乗客の死傷や営業上の損失などに対する賠償責任を問うことにした。
住友商事は「台湾の鉄道当局から公式に書面を受け取っていないため、コメントは差し控える」(広報部)としている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019103101375&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« 盗み常習性認定し、一審破棄 万引の女に高松高裁(31日)共同 | トップページ | 首里城火災は「全人類の損失」=世界遺産のユネスコ事務局長(31日)時事 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 米中西部インディアナ州で銃乱射、8人死亡(17日)産経(2021.04.17)
- 米シカゴ市で警官が銃を捨てた少年を射殺 警察改革を求める声(16日)産経(2021.04.16)
- 国連、処理水放出に「深い憂慮」 福島原発で特別報告者(16日)共同(2021.04.16)
- 米テネシー州の高校 男子生徒が発砲 応戦した警察官が射殺(13日)NHK(2021.04.13)
- アメリカで黒人男性が警察官に撃たれ死亡 各地で抗議活動も(13日)NHK(2021.04.13)
« 盗み常習性認定し、一審破棄 万引の女に高松高裁(31日)共同 | トップページ | 首里城火災は「全人類の損失」=世界遺産のユネスコ事務局長(31日)時事 »
コメント