警視庁が20年ぶり最高警備本部設置 厳戒態勢で都心警戒(22日)産経
「即位礼正殿の儀」などが皇居で行われた22日、警視庁は警視総監をトップとする「最高警備本部」を立ち上げ、厳戒態勢で都心の警備に当たった。羽田空港(東京都大田区)や首相官邸(千代田区)、各国大使館など重要施設周辺に警察官を重点配置。全国から派遣された機動隊員ら約5500人を含め最大約2万6千人が都内各所で目を光らせた。
皇居周辺には不審ドローンの対応に当たる「無人航空機対処部隊」(IDT)を配置し、銃器を装備して重武装テロを制圧する「緊急時初動対応部隊」(ERT)も待機した。最高警備本部の設置は平成11年の全日空機ハイジャック事件以来、20年ぶりとなる。
早朝には皇居そばの首都高速都心環状線内回りの千代田トンネル(千代田区)で、トレーラーのタイヤが破裂して炎上する事故が発生。天皇、皇后両陛下の皇居への移動ルートが予備路に変更されるなどした。
正殿の儀に参列する海外要人の宿泊先近くには、大勢の警察官が並び立った。海外要人らが皇居へ移動する午前10時ごろから、首都高の一部区間が通行止めになり、一般道でも各所で規制が実施された。SP(セキュリティーポリス)ら要人の警護要員は、周囲の状況に気を配りながら、皇居への送迎などに当たった。
銀座などでは反対派のデモがあり、機動隊員に殴りかかるなどしたとして、公務執行妨害容疑で男女3人が逮捕された。
https://www.sankei.com/affairs/news/191022/afr1910220014-n1.html
« 天皇陛下「国民に寄り添う」 即位の礼、2千人が参列(22日)共同 | トップページ | 東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕(22日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 天皇陛下「国民に寄り添う」 即位の礼、2千人が参列(22日)共同 | トップページ | 東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕(22日)共同 »
コメント