滋賀県警ユニークな特殊詐欺対策 強烈ポスターに御朱印も(4日)共同
強烈なインパクトのあるポスターに、御朱印を模したチラシ―。滋賀県警は、特殊詐欺事件の被害防止に向けたユニークな取り組みを相次いで打ち出している。その効果からか、2019年度上半期の滋賀県の特殊詐欺阻止率は71.9%と全国平均の42.9%を大きく上回った。担当者は「県民の意識が高まった結果だ」と胸を張る。
「特殊詐欺許さんぞ!」。こわもての男性が、詐欺犯の首をむんずとつかむ。7月から県内の警察署や行政機関に張られた特殊詐欺被害防止の啓発ポスターだ。男性は滋賀県警のれっきとした警部。顔写真のインパクトが目を引く。
« ランドリー連続窃盗犯 偽造ナンバー使用(4日)NHK | トップページ | 妻に包丁向け脅迫疑い、69歳の佐賀市議を現行犯逮捕 「お前のごたっとは、ぶっ殺してくるっ」(4日) »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« ランドリー連続窃盗犯 偽造ナンバー使用(4日)NHK | トップページ | 妻に包丁向け脅迫疑い、69歳の佐賀市議を現行犯逮捕 「お前のごたっとは、ぶっ殺してくるっ」(4日) »
コメント