千葉県内 4人死亡の土砂崩れ3か所 いずれも「警戒区域外」(28日)NHK
今月25日の大雨の影響で、合わせて4人が死亡した千葉県内の3か所の土砂崩れ現場は、いずれも「土砂災害警戒区域」に指定されていませんでした。
先週の大雨で、千葉県内ではこれまでに9人の死亡が確認されていて、このうち4人は3か所の土砂崩れの現場で死亡しました。県によりますと、この3か所はいずれも法律に基づいて県が定める「土砂災害警戒区域」に指定されていなかったということです。
このうち、女性2人が死亡した千葉市緑区誉田町の現場は、斜面の角度などが国の基準を下回っていたため指定に向けた調査は行われず、市から避難勧告なども出されていませんでした。
これについて、県は「土砂崩れが起きてしまったのは事実で、重く受け止め、国とも対応を相談したい」と話しています。
一方、男性が死亡した千葉市緑区板倉町と女性が死亡した市原市郡本の現場は、いずれも土砂災害のおそれがある「土砂災害危険箇所」にはなっていて、県は「警戒区域」の指定に向けて住民説明会を開く準備中だったということです。
県が危険と判断した対象区域のうち、すでに指定がすんだ割合は36%にとどまっていて全国平均より大幅に低く、県は「住宅建設への制限や土地の価格などへの影響が出るため、住民への説明を丁寧に行っていた」と説明しています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012154081000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
« ガラス割り、県庁に侵入=容疑で無職男逮捕-福島県警(28日)時事 | トップページ | 牛乳配達員がクマに襲われけが、新潟・糸魚川市(28日)TBS »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 震災不明の61歳女性と判明 宮城・東松島、2月発見の遺体(4日)共同(2021.03.04)
- 首里城の火災、消防「原因不明」建物など損害53億円(4日)共同(2021.03.04)
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
« ガラス割り、県庁に侵入=容疑で無職男逮捕-福島県警(28日)時事 | トップページ | 牛乳配達員がクマに襲われけが、新潟・糸魚川市(28日)TBS »
コメント