リンゴ、収穫期に大打撃 長野、「今年は絶望的」(16日)共同
台風19号の大雨で千曲川の堤防が決壊して浸水した長野市の国道18号は「アップルライン」と呼ばれ、両側には多くのリンゴ農園が並ぶ。今回の被害で畑や直売所は軒並み泥水に漬かり、「今年は絶望的だ」と生産者は頭を抱えている。
堤防が決壊した付近のリンゴ畑では濁流で果樹が根こそぎ倒れ、収穫直前の赤く熟した実が泥の中に沈んでいた。「手もお金も掛けて、後は収穫するばっかりだったのに」。50年以上前からリンゴを作り、直売所「倉石農園」を営む倉石忠昌さん(81)は肩を落とした。
決壊箇所の下流にあった畑は浸水し、被災直後は近寄ることもできなかった。https://this.kiji.is/556948637985784929?c=39546741839462401
« 神戸教諭いじめで全教職員にハラスメント調査へ(15日)産経 | トップページ | 72時間経過、懸命の捜索 宮城・丸森、深夜に大雨(16日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 海岸で警戒呼びかける「津波フラッグ」全国自治体で導入進まず(6日)NHK(2021.03.06)
- ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(5日)NHK(2021.03.05)
- 震災不明の61歳女性と判明 宮城・東松島、2月発見の遺体(4日)共同(2021.03.04)
- 首里城の火災、消防「原因不明」建物など損害53億円(4日)共同(2021.03.04)
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
« 神戸教諭いじめで全教職員にハラスメント調査へ(15日)産経 | トップページ | 72時間経過、懸命の捜索 宮城・丸森、深夜に大雨(16日)共同 »
コメント