台風19号、11県の33人死亡 19人不明、21河川で堤防決壊(13日)共同
東日本を縦断し、13日に温帯低気圧に変わった台風19号による猛烈な雨の影響で、長野県の千曲川など21河川の24カ所で堤防が決壊、住宅地などをのみ込む大規模な洪水被害が各地で発生した。土砂災害も相次ぎ、共同通信の集計によると11県で33人が死亡、19人が行方不明となった。負傷者も多数に上った。孤立状態になった地域も多く、警察や消防のほか、災害派遣要請を受けた自衛隊が捜索や救助を行った。
国土交通省によると、長野市穂保では13日午前3時ごろ、千曲川の堤防が欠損しているのを監視カメラで確認。その後、約70mにわたり決壊し、大量の濁流が流れ出したとみられる。
https://this.kiji.is/556040571624014945?c=39546741839462401
« 【台風19号】50年に1度にどう備えるのか ダム奏功も「想定精査し直すべきだ」(13日)産経 | トップページ | 東名あおり事故でデマ、投稿9人は「起訴相当」 検察審(13日)朝日 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(5日)NHK(2021.03.05)
- 震災不明の61歳女性と判明 宮城・東松島、2月発見の遺体(4日)共同(2021.03.04)
- 首里城の火災、消防「原因不明」建物など損害53億円(4日)共同(2021.03.04)
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
« 【台風19号】50年に1度にどう備えるのか ダム奏功も「想定精査し直すべきだ」(13日)産経 | トップページ | 東名あおり事故でデマ、投稿9人は「起訴相当」 検察審(13日)朝日 »
コメント