読売記者が談話捏造=富山支局、懲戒処分へ(29日)時事
読売新聞社は29日、富山支局の男性記者(24)が富山県や県内の複数の自治体の談話を捏造(ねつぞう)していたとして、同日付朝刊の富山県版におわびを掲載した。「重大な記者倫理違反である」とし、記者を懲戒処分するほか、上司の監督責任も問う方針。
問題の記事は、県内の自治体のSNS発信の状況を紹介した25日付朝刊の富山県版に掲載。県広報課の「内容が派手な動画や写真に負け、なかなか見てもらえない」、魚津市の「積極的に返信しているのも功を奏している」などの談話を捏造したという。県からの指摘で発覚した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102900611&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 大麻、包んでのんで密輸容疑 X線検査で胃や腸から発見(25日)朝日(2019.11.25)
- 読売記者が談話捏造=富山支局、懲戒処分へ(29日)時事(2019.10.29)
- 女性殺害事件の被害者の名前はなぜ匿名になったのか (17日)共同(2019.10.17)
- テレ朝スーパーJチャンネルで「やらせ」 知人を仕込む(16日)朝日(2019.10.16)
- 東北放送の専任部長を逮捕、宮城 酒気帯び運転の疑い(8日)共同(2019.10.08)
コメント