ラグビーW杯の中継装う 悪質サイトに注意を(5日)NHK
会員登録すれば、ラグビーワールドカップのインターネット中継が無料で見られるとしてクレジットカードなどの個人情報の入力を求める不審なサイトが見つかり、情報セキュリティー会社は今後、悪質なサイトが増えるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191005/k10012113941000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
情報セキュリティー会社のトレンドマイクロによりますと、日本で開催されているラグビーワールドカップのインターネット中継を無料で見ることができるとする、不審なサイトがあると海外の専門家から指摘が…
« 香港 「覆面禁止」に反発 警察発砲で14歳少年がけが(5日)NHK | トップページ | 収賄容疑で巡査長再逮捕へ 京都、捜査情報漏えい事件(5日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 637回不正アクセス、有休記録削除か 町職員を逮捕(6日)産経(2022.07.06)
- “下半身露出”38歳男と“全裸”22歳女を逮捕「海外ポルノサイトで年3000万円の収益があった」愛知・香嵐渓で動画撮影(4日)TBS(2022.07.04)
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
« 香港 「覆面禁止」に反発 警察発砲で14歳少年がけが(5日)NHK | トップページ | 収賄容疑で巡査長再逮捕へ 京都、捜査情報漏えい事件(5日)共同 »
コメント