強わい罪で巡査起訴、相談システム悪用 県警は免職(1日)共同
女性宅に侵入し体を触るなどしたとして県警巡査の男が逮捕された事件で、さいたま地検は31日、強制わいせつと住居侵入、県個人情報保護条例違反の罪で、県警鉄道警察隊巡査の當野弘児容疑者(32)をさいたま地裁に起訴した。県警は同日、當野被告を懲戒免職処分とした。
起訴状などによると、當野被告は8月22、23日、さいたま市大宮区のJR大宮駅の同隊事務所に設置された業務用パソコンで相談システムに照会し、同市南区のマンション一室に住む20代女性の個人情報が記載された画面を自己のスマートフォンで撮影して入手。同26日夕、女性宅を訪問し、体を触るなどのわいせつな行為をしたとされる。
県警監察官室によると、當野被告はマンション関係者を装って訪問。「周辺のことでいろいろ聞きに来た」と虚偽の説明をして女性を信用させ、室内に侵入した。女性と面識はなかった。
女性は以前、別件で県警に相談したことがあり、システムに個人情報が記録されていた。業務上必要な警察官にはアクセス権があり、當野被告は権限を持っていたという。
県警は10月10日、強制わいせつなどの疑いで、當野被告を逮捕し、29日に県個人情報保護条例違反容疑で追送検した。
當野被告は体を触ったことは認めているものの、犯意を否認。「被害者に怖い思いをさせて本当に申し訳ない」と供述しているという。
https://this.kiji.is/562762331920991329?c=39546741839462401
« キャッシュカードすり替えで警官逮捕 特殊詐欺の受け子か(1日)共同 | トップページ | 竹島近海でヘリ墜落か=韓国報道(1日)時事 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 〈独自〉中学生誘拐の中学教諭、女子高生買春でも逮捕 警視庁(2日)産経(2021.03.02)
- 山田内閣広報官が退任 首相長男側から7万円超接待(1日)産経(2021.03.01)
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
« キャッシュカードすり替えで警官逮捕 特殊詐欺の受け子か(1日)共同 | トップページ | 竹島近海でヘリ墜落か=韓国報道(1日)時事 »
コメント