改良PAC3、五輪前に配備 防衛省、北朝鮮ミサイルも念頭(31日)共同
防衛省は導入を予定する航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の改良型について、2020年7月下旬に開幕する東京五輪の前に首都圏の部隊へ優先配備する検討に入った。同年4~7月になる見通し。複数の同省筋が30日、明らかにした。国籍不明の航空機や無人機などによる首都圏でのテロの抑止や防空能力の向上に万全を期すため、他地域より先行させる。北朝鮮の弾道ミサイルへの対応も念頭にある。
改良型は、PAC3のレーダーや発射機などを改修し高性能化したもので、「PAC3MSE」と呼ばれる。
五輪に合わせたミサイル配備では、12年ロンドン五輪の例がある。
« 五輪マラソン会場の行方、小池知事「開催都市とは・・・」(30日)TBS | トップページ | ファン女性に強盗疑い ユーチューバーの男逮捕(31日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 五輪マラソン会場の行方、小池知事「開催都市とは・・・」(30日)TBS | トップページ | ファン女性に強盗疑い ユーチューバーの男逮捕(31日)共同 »
コメント