カテゴリー

« 2019年10月25日 (金) | トップページ | 2019年10月27日 (日) »

2019年10月26日 (土)

2019年10月26日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2


首都東京体感治安(26、27日 単位・レベル)
GPSによる監視も必要では!
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20191026205801F1015163   刑期を終えて出所したばかりの男(46)が強制性交等の容疑で山梨県警に逮捕された。
 今年の8月、甲府市内のアパートに侵入し、就寝中の20代女性に乱暴したのが逮捕容疑。ところが男は24歳だった平成9年に強盗や強姦、強制わいせつ事件で逮捕され、懲役10年の刑が確定。さらに、35歳で仮釈放中だった20年に再び強盗強姦事件を起こして同署に逮捕されるなど、大変な前科者。
 そういえば平成27年に福岡県で発生した福岡小5女児絞殺事件の際、犯人の男は前にも性的暴行事件を犯していた前科者。当時の市長が性犯罪者の出所後の監視を提案している。
 当然、GPSを利用した監視になるが、イギリスやフランス、ドイツ、カナダ、韓国、さらに米国の一部の州で実施されている。性犯罪の再犯率については高くないという意見もあるが、被害者の人権を著しく侵害した犯罪。検討したらどうか。
 警察庁によると今年9月現在の強制性交等の認知件数は1049件で前年同期に比べて74件の増加。治安情勢を観察する際の指標となる重要犯罪の中では強盗に次いで多い。
 ランキングは東京の178件、大阪の106件、愛知の82件、兵庫の66件、福岡の64件と続くが、愛知が前年同期より30件も増えている。
 一方、検挙率は87.2%で前年より0.7ポイントアップしている。ランキングは和歌山の150%、富山の133.3%、岐阜と宮崎の125%など100%超えが15県もある。
 低かったのは鹿児島の14.3%、山梨の20%、滋賀の25%、徳島の50%、沖縄の57.1%と続く。認知件数が最多の東京は87.1%だった。
  首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
Image271_20191026210201


★Tポイント9千万円分超詐取か ヤフーID不正取得容疑(24日)朝日
★詐取したカードで240万円引き出す 容疑の指示役逮捕 (16日)産経
★災害便乗の悪質商法に注意=高額修理持ち掛け-消費者庁(16日)時事
★カードだまし取られ 130万引き出される、男の画像公開(10日)TBS
★うその電話でiphono転売か、詐欺グループ摘発12人逮捕(10日)TBS
★金相場詐欺の疑いで83歳女逮捕、余罪3億円か(9日)TBS
★詐欺の受け取り役を逮捕、スマホで一部始終を撮影(7日)TBS
★「焦る心理」操る 特殊詐欺グループのマニュアル押収(6日)日経
★警察官を装いうそ電話、封筒すり替えカード盗む(5日)TBS
★滋賀県警ユニークな特殊詐欺対策(4日)共同
★「金にスプレー」で詐取 70代女性、140万円被害(3日)産経
★不審な動きの大学生…警官が職質 詐欺発覚、容疑で逮捕「カードだまし取った」と認める 東入間署(3日)共同
★中国拠点の詐欺グループ摘発(3日)NHK
★ロマンス詐欺の被害金を授受(2日)西日本
★〝振り込め〟でビットコイン詐取、被害1000万円 初の摘発(2日)TBS
★「毎月10万円をギフト」動画で情報商材宣伝 詐欺容疑で5人逮捕(1日)産経

« 2019年10月25日 (金) | トップページ | 2019年10月27日 (日) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ