»東京・大田区で高齢者ドライバーのための講習会(16日)TBS
今月21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、高齢者による交通事故を防ぐため、東京・大田区では高齢者ドライバーのための講習会が行われました。
15日午前、大田区の自動車教習所で警視庁などによる高齢者ドライバーのための講習会が行われました。
講習会にはおよそ30人の高齢者が参加し、教習所の教官を乗せて運転技術を確かめたほか、自動ブレーキや急加速を抑える装置を搭載した安全運転サポート車の乗車体験などをしました。
都内では今年に入ってから先月までに65歳以上が関わる交通事故が7327件に上っていて、警視庁は「免許返納が大切だが、運転がどうしても必要な高齢者の事故を防止していきたい」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3778396.html
« »千葉で住宅火災、停電復旧後の通電火災の可能性も(16日)TBS | トップページ | 生活の深刻さ増す… 台風による停電から1週間(16日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
« »千葉で住宅火災、停電復旧後の通電火災の可能性も(16日)TBS | トップページ | 生活の深刻さ増す… 台風による停電から1週間(16日)NHK »
コメント