火災の危機、3チームが連携プレーで消火 感謝状を贈呈(18日)朝日
福岡県糸島市蔵持の雷山小学校そばの住宅で2月に起きた火災で、初期消火に協力したとして、市内の女性綱引きチーム「糸島かみなり女」とバレーボールチーム「ヘラクレス」、同「らいざんJVC」のスポーツ3団体が市消防本部から感謝状を贈られた。
市消防本部によると、2月1日夜、雷山小体育館で練習中の「糸島かみなり女」が住宅の風呂用ボイラー付近の火災に気付き、「ヘラクレス」とともに消火器やバケツリレーで消火に当たった。「らいざんJVC」は119番通報し、子どもらを避難させた。3団体が連携した迅速な初期消火で住宅本体への延焼は食い止められたという。
「糸島かみなり女」の浜尾一寿監督(43)は「消防車が着いた時はホッとしました」。岸原昌広消防長は「みなさんのチームプレーのお陰で大きな火災にならずに済んだ」とたたえた。(鳥居達也)
https://www.asahi.com/articles/ASM8731HMM87TIPE005.html
« 校長室金庫から33万円盗む 小学校教諭を容疑で逮捕 奈良(18日)産経 | トップページ | 千葉県内の停電 4万9100戸(18日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(5日)NHK(2021.03.05)
- 震災不明の61歳女性と判明 宮城・東松島、2月発見の遺体(4日)共同(2021.03.04)
- 首里城の火災、消防「原因不明」建物など損害53億円(4日)共同(2021.03.04)
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
« 校長室金庫から33万円盗む 小学校教諭を容疑で逮捕 奈良(18日)産経 | トップページ | 千葉県内の停電 4万9100戸(18日)NHK »
コメント