琵琶湖でおぼれた4歳男児、元気に回復 命の恩人と再会(15日)朝日
今年8月、琵琶湖でおぼれていた4歳の男児を女性3人が救助した。大津北署などは13日、うち2人に感謝状を贈った。回復した男児とその母親もお礼に駆けつけ、喜びの再会をした。
表彰されたのは、助産師の山田富士子さん(38)=千葉県船橋市=と会社員の中村友香さん(35)=京都市=の2人。
8月10日午前10時ごろ、大津市北小松の北小松水泳場に家族で来ていた山田さんは、子どもを探す女性の声を聞いた。泳いでいた近くを見ると岸から約10~15メートルの水面に、うつぶせで浮いている秋葉蓮(れん)君(4)=京都市=を発見。すぐに蓮君を抱きかかえて岸に上げたが、首で測った脈はなく呼吸もしていなかった。すぐに119番通報し、心臓マッサージを始めた。
蓮君の家族らと遊泳に来ていた中村さんは、蓮君が引き上げられている様子に気付き、救助に加わって人工呼吸をした。運転免許を取るための講習で教わったことを覚えていたという。約1分後、蓮君は砂利が混じった水を吐き出し、呼吸が戻ったという。
意識不明だった蓮君は5日ほどで意識を取り戻し、17日後に退院。9月から保育園に元気に通っている。
表彰式には蓮君と母親の沙耶乃…
残り:209文字/全文:696文字
https://www.asahi.com/articles/ASM9F3Q6YM9FPTJB005.html
« 「金を払わないなら、ハチミツつけて山に放置する」 傷害などの容疑で組幹部ら逮捕(15日)西日本 | トップページ | 勾留中の78歳の容疑者が病死(15日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 「ステルシング」性暴力の一種だとして被害を訴える声(25日)NHK(2022.06.25)
« 「金を払わないなら、ハチミツつけて山に放置する」 傷害などの容疑で組幹部ら逮捕(15日)西日本 | トップページ | 勾留中の78歳の容疑者が病死(15日)NHK »
コメント