近隣に侵入盗被害「就寝中、財布とられた」 茨城一家殺傷(25日)産経
茨城県境町若林の民家で会社員の小林光則さん(48)と妻の美和さん(50)が殺害され、長男(13)と次女(11)が重軽傷を負った事件で、複数の近隣住民が異口同音に明かすのは「大きな犯罪はないが泥棒は多い」(付近の男性)という土地柄だ。侵入窃盗被害の頻発を受け、町が周辺の道路に複数の防犯カメラを設置した矢先だった。殺傷事件に解決の糸口が見えない中、以前からくすぶっていた住民の不安感の増幅を招いている。
「私も、自宅で就寝中に財布を持っていかれた経験がある…」
こう苦い表情を浮かべるのは、小林さん方の近くに住む男性(86)だ。
近くの会社に勤める別の男性も「4年くらい前に、畑に置きっぱなしのトラクターなどの盗難が多発した。それを受けて町が防犯カメラを設置するようになった」。周辺を車でよく通るという古河市の男性(72)は「境町は侵入盗が多いらしい。私の知人も『就寝中に何者かに押し入られ、気づいたら襲われてしまうから寝たふりをしていた』と話していた」と明かす。
こうした状況に不安を感じる住民は少なくなかった。町による防犯カメラ設置などの対応に加え、最近では、住民組織が自ら空き巣への注意を呼びかけるなどの動きもあった。
そもそも、茨城県は住宅侵入窃盗事件の発生率が高い傾向がある。1~8月の人口10万人あたりの認知件数は32・7件(全国平均14・8件)で、全国ワーストを記録した。境町が公表しているデータによると、1~7月に町内で起きた侵入盗は9件で、無施錠の浴室の窓から忍び込んだケースなどが確認されている。
続きを読む
« 浜松置き石40代男逮捕 往来妨害容疑、中1長男と共謀(25日)共同 | トップページ | 麻薬取締部が違法捜査の疑い(25日)西日本 »
「殺人事件・変死・傷害致死(死体遺棄 未遂含む)」カテゴリの記事
- 男性遺体、川に浮く…作業服に革靴、身長160センチ 通行人が朝発見 岩に引っかかった状態(28日)共同(2022.06.28)
- 【速報】「包丁を持った人が・・・」病院で医師が何度も刺される 患者の身柄を確保、殺人未遂容疑で逮捕ー福岡(27日)TBS(2022.06.27)
- 事件遺族「時間が必要」 被告の変化に期待―富山交番襲撃4年(26日)時事(2022.06.26)
- 近隣住民と複数のトラブル 釜石、殺人容疑で逮捕の男(25日)産経(2022.06.25)
- 3年前の放火殺人容疑で男逮捕 78歳女性に暴行、車燃やす―岩手県警(25日)時事(2022.06.25)
« 浜松置き石40代男逮捕 往来妨害容疑、中1長男と共謀(25日)共同 | トップページ | 麻薬取締部が違法捜査の疑い(25日)西日本 »
コメント