身元不明相談所を開設=600人分の似顔絵便覧-警視庁(1日)時事
警視庁は1日、身元が分からない遺体や行方不明者に関する情報を提供する「身元不明相談所」を、東京都豊島区巣鴨の高岩寺会館に開設した。30日まで。似顔絵や身体的特徴などをまとめた便覧を新たに用意し、自由に閲覧できるようにした。
同庁鑑識課によると、都内では1995年以降、3347人(7月末時点)の遺体の身元が分かっていない。便覧では、従来の似顔絵を集めた台帳のうち、634人分の横に身長や発見日時、推定年齢などを併記し情報を具体化。このほか昨年に引き続き、全国の不明者情報を検索できるタブレット端末も用意し、相談員が検索を手助けする。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090100331&g=soc
« リサイクル店で値札付け替え詐欺疑い 小学教諭を逮捕(1日)産経 | トップページ | 19歳以下の性被害相談、加害者の4分の1が家族・親族(1日)朝日 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« リサイクル店で値札付け替え詐欺疑い 小学教諭を逮捕(1日)産経 | トップページ | 19歳以下の性被害相談、加害者の4分の1が家族・親族(1日)朝日 »
コメント