身元不明相談所を開設=600人分の似顔絵便覧-警視庁(1日)時事
警視庁は1日、身元が分からない遺体や行方不明者に関する情報を提供する「身元不明相談所」を、東京都豊島区巣鴨の高岩寺会館に開設した。30日まで。似顔絵や身体的特徴などをまとめた便覧を新たに用意し、自由に閲覧できるようにした。
同庁鑑識課によると、都内では1995年以降、3347人(7月末時点)の遺体の身元が分かっていない。便覧では、従来の似顔絵を集めた台帳のうち、634人分の横に身長や発見日時、推定年齢などを併記し情報を具体化。このほか昨年に引き続き、全国の不明者情報を検索できるタブレット端末も用意し、相談員が検索を手助けする。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090100331&g=soc
« リサイクル店で値札付け替え詐欺疑い 小学教諭を逮捕(1日)産経 | トップページ | 19歳以下の性被害相談、加害者の4分の1が家族・親族(1日)朝日 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 福岡県警「第3波」で感染者急増 150人自宅待機、影響懸念する声も(19日)西日本(2021.01.19)
- 指宿の交番勤務警察官が感染 新型コロナ・鹿児島(18日)共同(2021.01.18)
- 京都府警の警察学校で7人感染(17日)NHK(2021.01.17)
- 緊急事態宣言下の犯罪・火災に注意呼びかけ(16日)TBS(2021.01.16)
- 緊急事態宣言下の悪質客引き防げ 警視庁、渋谷で集中警戒(16日)産経(2021.01.16)
« リサイクル店で値札付け替え詐欺疑い 小学教諭を逮捕(1日)産経 | トップページ | 19歳以下の性被害相談、加害者の4分の1が家族・親族(1日)朝日 »
コメント