北海道の小島消失、付近に浅瀬 海保が確認、領海ほぼ現状維持(24日)共同
海上保安庁は24日、浸食で消失すれば日本の領海が狭まる可能性があるとされていた北海道猿払村沖約500メートルの「エサンベ鼻北小島」について、島は消失し、付近に浅瀬を確認したと発表した。同庁は消失しても浅瀬付近に別の離島などがあるため、領海はほぼ現状維持できる見込みとしている。
同庁などによると、第1管区海上保安本部(小樽)がオホーツク沿岸にある猿払村沖を調査した結果、小島があった付近に島は存在せず、非常に水深が浅い浅瀬があった。
「島が海面から見えなくなっている」との情報が寄せられ、1管が浸食で消失した可能性があるとして今年5月に実地調査を行っていた。
https://this.kiji.is/549118544258384993?c=39546741839462401
« 妻の近くに子機 通報直後殺害か(24日)NHK | トップページ | 千葉停電、ほぼ全面復旧 山間部など190戸は未解消(24日)日経 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
- 中国船2隻の領海連続侵入64時間、最長更新 尖閣周辺(24日)産経(2022.06.24)
- 航空自衛隊とフィリピン空軍 災害救助など想定し共同訓練(24日)NHK(2022.06.24)
« 妻の近くに子機 通報直後殺害か(24日)NHK | トップページ | 千葉停電、ほぼ全面復旧 山間部など190戸は未解消(24日)日経 »
コメント