両陛下、国民文化祭に出席=新たな定例地方公務-新潟(16日)時事
天皇、皇后両陛下は16日、新幹線で新潟県入りし、新潟市の朱鷺メッセで開催された第34回国民文化祭と第19回全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席された。皇太子夫妻時代から担ってきた公務で、代替わり後も続けることになった。
開会式で天皇陛下は「幅広い交流の輪が広がり、地域の伝統芸能や文化を見つめ直す契機となり、多くの方が芸術文化に触れやすい環境づくりへつながることを期待しています」とあいさつした。
両陛下は式後、出演者と懇談。皇后さまは和太鼓を演奏した耳が不自由な男性(64)に、手話で「ありがとう」と語り掛けていた。
17日は同市の県障害者リハビリテーションセンターなどを訪れ、同日夕に帰京する。
両陛下の地方公務は秋田県に続き2週連続。28~29日には国体で茨城県を訪れる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091600256&g=soc
« 日本人女性への暴行容疑で男を書類送検 韓国警察(16日)産経 | トップページ | 千葉の家屋被害、2787戸以上 なお続く停電・断水(16日)朝日 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 日本人女性への暴行容疑で男を書類送検 韓国警察(16日)産経 | トップページ | 千葉の家屋被害、2787戸以上 なお続く停電・断水(16日)朝日 »
コメント