台風17号、21日沖縄最接近=千葉、伊豆諸島も風雨注意-連休の列島影響・気象庁(21日)時事
大型の台風17号は20日夜、沖縄県・宮古島近くの海上を北上した。21日明け方に宮古島に最接近する見通しで、沖縄では暴風や高波に厳重な警戒が必要。17号は22日には九州北部に接近して対馬海峡付近を日本海に抜け、23日夜には温帯低気圧となって北海道に接近するとみられ、3連休中は広い範囲が影響を受ける見込みだ。
観光地への打撃深刻=影響長期化に懸念、強まる-「頑張って」支援の声も・千葉
17号と共に前線が北上するため、台風15号で被害を受けた千葉県や伊豆諸島でも、断続的に風速10メートル以上の強風が吹き、雨が降る見通しだ。
記者会見した気象庁の中村直治予報官は「屋根を覆ったブルーシートは飛散しやすく、早めの対策を」と話す一方、風雨が強まったら屋根には上がらないよう呼び掛けた。
17号は20日午後11時、宮古島の東南東約170キロの海上を時速25キロで北北西へ進んだ。中心気圧は980ヘクトパスカル、最大風速25メートル、最大瞬間風速35メートル。半径650キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
21日にかけて予想される最大瞬間風速は沖縄40メートル、奄美30メートル。波の高さは沖縄9メートル、奄美と九州南部8メートルの見込み。
22日午前0時までの24時間予想雨量は多い所で、沖縄と九州南部200ミリ、奄美と九州北部150ミリ、四国120ミリ。その後、23日午前0時までの同雨量は九州南部300~400ミリ、九州北部と四国200~300ミリ、奄美と中国、東海100~200ミリ、沖縄100~150ミリ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092000989&g=soc
« 名馬のたてがみ、相次ぎ切られる=フリマ出品か、北海道警が捜査(21日)時事 | トップページ | 漢字プリントの裏、いじめ被害者と加害者名 仙台の中学(21日)朝日 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
- 口永良部島、警戒レベル3 入山規制に引き上げ(28日)産経(2021.02.28)
« 名馬のたてがみ、相次ぎ切られる=フリマ出品か、北海道警が捜査(21日)時事 | トップページ | 漢字プリントの裏、いじめ被害者と加害者名 仙台の中学(21日)朝日 »
コメント