千葉県内の停電6万5500戸(17日)NHK
台風15号の影響で千葉県では依然として6万5000戸あまりで停電が続いています。
千葉市の若葉区など一部の地域では東京電力の見通しより復旧が遅れていて1日も早い速やかな復旧が求められます。
東京電力によりますと、千葉県では、17日午前6時半の時点でおよそ6万5500戸で停電が続いています。
停電の戸数を自治体別にみると山武市が7700戸南房総市が7100戸、八街市が6300戸、市原市が6200戸、富津市が6100戸などとなっています。
一方、16日は、旭市と勝浦市、匝瑳市、それに、東庄町の停電が復旧しました。
しかし一部の地域では東京電力の見通しより復旧が遅れています。
このうち千葉市の若葉区について東京電力は16日までに停電戸数はおおむね100戸未満に減少するという見通しを示していましたが、依然として1300戸が停電しています。
東京電力は停電が続いている市や町の中には復旧が今月27日までかかる地域もあるという見通しを示していますが1日も早い速やかな復旧が求められます。
また、今回の台風15号では各地で建物の被害が大きく、停電の復旧に伴って破損した電気配線などから火が出る「通電火災」が起きるおそれがあります。
東京電力では、停電している住宅では長時間外出する際にはあらかじめ電気のブレーカーを切っておくなどして、注意してほしいと呼びかけています。
停電に関する情報は、東京電力のホームページで確認することができます。
ホームページのURLは、次の通りです。
http://teideninfo.tepco.co.jp東京電力の公式ツイッターでも復旧状況などを発表しています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190917/1000036294.html
« »防犯カメラにマスク姿の2人(17日)TBS | トップページ | 連休中に電子マネー詐欺相次ぐ(17日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 地下道から黒煙、1人死亡 秋田市(26日)産経(2021.02.26)
- 栃木山火事、避難勧告305世帯 鎮火見通し立たず、発生6日目(26日)共同(2021.02.26)
- 山火事鎮火へ「能力発揮」 ヘリから放水225回―統幕長(26日)時事(2021.02.26)
- 群馬・桐生で山林火災 広範囲に拡大か(25日)共同(2021.02.25)
- 福島の50代男性 家財の下敷きになり死亡 6強地震で初の死者(25日)NHK(2021.02.25)
« »防犯カメラにマスク姿の2人(17日)TBS | トップページ | 連休中に電子マネー詐欺相次ぐ(17日)NHK »
コメント