乗務前にアルコール検知なら解雇 JALが飲酒処分強化(13日)朝日
相次ぐ飲酒問題を受け、日本航空が乗務前の飲酒検査でアルコールが検知されたパイロットについて、社内基準を見直して解雇にすることを決めた。日航への取材でわかった。
日航は13日、乗務前の男性機長(58)からアルコールが検知される事案が12日にあったと発表。この基準に従って機長を諭旨解雇にする方針を明らかにした。
日航によると、機長は12日夕、成田発中部行きへの乗務前に受けた検査で呼気1リットルあたり0・07~0・10ミリグラムのアルコールが検出された。前日夕から午後10時半にレモンサワー5杯と赤ワインのボトル半分を飲んだと説明したという。同便はパイロットの交代のため、出発が約10分遅れた。
日航は、昨年10月に副操縦士(当時)が英ロンドンで乗務前の飲酒のために逮捕されたことなどを受け、処分を強化。今年4月からは、出勤停止から懲戒解雇までのいずれかにするよう基準を改めた。
ところが、その後も同社やグル…
« 裁判員裁判で違法手続き、名古屋(13日)西日本 | トップページ | »神奈川などで約70件の自動車窃盗か、3人逮捕(14日)TBS »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- JR窓口でクレカ使えず 早朝に2時間、システム障害か(18日)産経(2021.04.18)
- GW予約、過去2番目の少なさ JR、昨年に続きコロナ禍響く(16日)共同(2021.04.16)
- 大阪・吹田駅で男性はねられ死亡 一時運転見合わせ(15日)産経(2021.04.15)
- 電車にはねられ男性死亡 10代か、千葉・佐倉(14日)産経(2021.04.14)
- 「開かずの踏切」などに改良義務 国交省が全国93カ所を指定(13日)産経(2021.04.13)
« 裁判員裁判で違法手続き、名古屋(13日)西日本 | トップページ | »神奈川などで約70件の自動車窃盗か、3人逮捕(14日)TBS »
コメント