中ロ爆撃機が尖閣諸島接近、7月 竹島領空侵犯の際(28日)共同
中国、ロシア両軍の爆撃機4機が7月、編隊を組んで沖縄県・尖閣諸島に接近していたことが28日、防衛省関係者への取材で分かった。航空自衛隊機が緊急発進し、領空侵犯はなかった。尖閣諸島周辺で中ロ軍機が共に行動するのは異例。
4機が尖閣諸島に接近したのは7月23日。この日は、ロシアの偵察機が島根県・竹島(韓国名・独島)周辺で領空侵犯したとして、韓国軍機が警告射撃をしていた。
中国のH6爆撃機2機とロシアの爆撃機「ツポレフ95」2機は日本海上空で合流。対馬海峡上空を抜けて尖閣諸島方面に向かったが、約90キロ北東で二手に分かれ、領空侵犯はなかった。
https://this.kiji.is/550508356088808545?c=39546741839462401
« 尖閣沖の接続水域 中国海警局の船4隻が航行(28日)NHK | トップページ | 停泊中の輸送船が爆発 隣の船の21人安否不明 韓国(28日)NHK速報 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 尖閣沖の接続水域 中国海警局の船4隻が航行(28日)NHK | トップページ | 停泊中の輸送船が爆発 隣の船の21人安否不明 韓国(28日)NHK速報 »
コメント