「高齢でなくても被害に…」コンビニ店員、詐欺防いだ(23日)朝日
詐欺被害を未然に防いだとして藤枝署はこのほど、島田市のコンビニ店員太田華代さん(30)に署長感謝状を贈った。
太田さんは藤枝市緑町1丁目の店にアルバイトとして勤務。署と太田さんによると、8月28日午後3時ごろ、50代の男性客が1万円分のプリペイドカードの買い方を聞いてきた。
男性が受け取ったというメールにはサイトの解約料金がかかるとし、URLが添えてあった。男性は「サイトを利用した覚えはないが、自覚のないまま登録してしまったのかもしれない」と話したという。不審に思った太田さんは「詐欺かもしれません」と話し、男性を連れて署に出向いたという。
加藤悟署長から感謝状を手渡された太田さんは「高齢者ではなくても被害に遭う可能性があると実感した。被害を防げてよかった」と話した。(広瀬萌恵)
https://www.asahi.com/articles/ASM9K4D0MM9KUTPB00Y.html
« 南海貝塚駅で駅員が寝坊 1人が始発乗れず(23日)産経 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
コメント