記録的暴風、猛烈な雨の恐れ=関東甲信と静岡-気象庁「早めの安全確保を」(8日)時事
気象庁は8日午前、台風15号の接近・上陸により、関東甲信と静岡県では8日夜から9日昼前にかけ、記録的な暴風となり、猛烈な雨が降る恐れがあると発表した。同庁の中村直治予報官は記者会見し、「急に風雨が強まる前に、早めの避難や安全確保をお願いする」と話した。
暴風になると、車が横転したり、家屋の周辺に置いてある物が吹き飛んだりすることがある。猛烈な雨では都市部で低地が浸水し、車が沈んだり、中小の河川が増水・氾濫したりする可能性がある。
中村予報官は、夜間は危険な状況が見えにくいと指摘した上で「不要不急の外出を控えてほしい。河川近くの住民は明るいうちに避難しておくと安心だ」と話した。
気象庁によると、関東に上陸した台風で最強級の例は、2002年10月に21号が中心気圧960ヘクトパスカル、最大風速35メートルで川崎市付近に上陸したことがある。最大風速35メートルは、05年8月に11号が千葉市付近に上陸した際と、16年8月に9号が千葉県館山市付近に上陸した際も観測した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090800205&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« 小2女児が切られ死亡、兵庫(8日)西日本 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- “エアコン作動せず”熱中症か…高齢夫婦が民家で死亡 窓も締め切られ死後数日経過か(12日)TBS(2022.08.12)
- 秋田 新城川が「氾濫危険水位」に達する 厳重に警戒(12日)NHK(2022.08.12)
- 「いつ大きな地震が起きてもおかしくない」専門家指摘…北海道北部に地震のエネルギーが広く蓄積(11日)TBS(2022.08.11)
- 熊本 甲佐町 川で子ども3人が流される 小学生2人の死亡を確認(11日)NHK(2022.08.11)
- 千葉県内で火事が相次ぐ これまでに3人がけが(11日)TBS(2022.08.11)
コメント