“隠れ停電”に不信感(23日)NHK
千葉県で台風15号による大規模な停電が起きて23日で2週間です。
停電が解消されたはずの地区で電気がつかない家庭も残され、住民の間から東京電力に改善を求める声が上がっています。
千葉県内では、東京電力が高圧の電線工事を終えて停電が復旧したと判断しても、低圧線や住宅への引き込み線が損傷している場合は電気がつかないケースが相次いでいます。
八街市砂の一部の家庭では、周囲の停電が解消するなか、取り残されたように電気が使えない状態が続いていました。
引き込み線が切れていたことが原因だったということで、22日の復旧作業で停電が解消したところもありました。
69歳の女性は「5日ほど前から何回も東京電力に連絡したが、なかなか対応してくれなかった。周辺で復旧していくなか順番だと思って待っていたが、疲れてしまった」と話していました。
復旧作業を見守った八街市の大木俊行総務部長は「私たちも納得していない。近所なのに進捗(しんちょく)に差があると、不信感を持ってしまう」と話していました。
千葉市は、市民の不安を和らげ東京電力の対応につなげようと、住宅への引き込み線などの損傷による停電の状況を独自に調べ、ホームページで公表しています。
災害協定を結んでいる郵便局からの情報や、東京電力のカスタマーサービスへの利用者からの連絡をもとにしているということで、市は「少しでも住民の不安解消に役立てば」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190923/1080007946.html
« 河川敷で男性死亡 首に圧迫痕か(23日)NHK | トップページ | 父「娘を思わぬ日はない」 五條堀さん不明3年 (23日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 栃木山火事、避難勧告305世帯 鎮火見通し立たず、発生6日目(26日)共同(2021.02.26)
- 山火事鎮火へ「能力発揮」 ヘリから放水225回―統幕長(26日)時事(2021.02.26)
- 群馬・桐生で山林火災 広範囲に拡大か(25日)共同(2021.02.25)
- 福島の50代男性 家財の下敷きになり死亡 6強地震で初の死者(25日)NHK(2021.02.25)
- 栃木山火事、消火見通せぬ 加藤官房長官(25日)時事(2021.02.25)
« 河川敷で男性死亡 首に圧迫痕か(23日)NHK | トップページ | 父「娘を思わぬ日はない」 五條堀さん不明3年 (23日)NHK »
コメント