不明の静岡男性の死亡確認 長野、北アルプス(1日)産経
長野県松本市の北アルプス前穂高岳東側の沢で登山中の男性が30日に流され行方不明になった事故で、捜索中の県警山岳遭難救助隊員が31日午前7時20分ごろ、事故現場から約300メートル下流で倒れている男性を発見した。まもなく死亡が確認され、静岡県富士宮市黒田77の17、無職望月生持さん(71)だと判明した。
松本署によると、望月さんは登山仲間4人と計5人で30日に入山。集団の先頭で沢を渡ろうとして流された。
https://www.sankei.com/affairs/news/190901/afr1909010008-n1.html
« 防災の日、首都直下想定し訓練 自治体・住民ら連携、各地でも(1日)共同 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 天ぷら油に引火し初期消火に失敗“点検延期”も影響か~福岡・旦過市場火事(17日)TBS(2022.08.17)
- 海水浴場で流された男児と救助の祖父死亡 新潟 柏崎市(17日)NHK(2022.08.17)
- 九州北部 局地的に非常に激しい雨 西・東日本 あすにかけ警戒(17日)NHK(2022.08.17)
- 国見岳遭難、6日ぶり救助 熊本の男性、命に別条なし(16日)共同(2022.08.16)
- 建物3棟焼ける火災 1人が遺体で見つかる 栃木 大田原(16日)NHK(2022.08.16)
« 防災の日、首都直下想定し訓練 自治体・住民ら連携、各地でも(1日)共同 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント