千葉県内の停電7万3300戸(16日)NHK
台風15号による大規模な停電が起きてから1週間がたちました。
千葉県内では依然として7万3300戸で停電が続いていて、東京電力はおおむね今月27日までの復旧を目指し、作業を進めています。
東京電力によりますと、千葉県内では16日午後8時半の時点でおよそ7万3300戸で停電が続いています。
自治体別にみると山武市が7700戸、八街市が7200戸、南房総市が7100戸、千葉市は緑区と若葉区で合わせて3900戸などとなっています。
一方、16日になって、旭市や勝浦市、匝瑳市、それに、東庄町の停電が解消しました。
千葉県内では、16日昼過ぎにかけて断続的に激しい雨が降り、復旧作業への影響が懸念されていましたが、東京電力は、「いまのところ大きな影響は出ていない」としています。
ただ、東京電力によりますと、今月20日までの復旧を見込む香取市や佐倉市、館山市、成田市などを除き、千葉市の緑区など今も停電が続く多くの市町村では、復旧作業が今月27日までかかる地域があるとしています。
また、今回の台風15号では各地で建物の被害が大きく、停電の復旧に伴って破損した電気配線などから火が出る「通電火災」が起きるおそれがあります。
東京電力では、停電している住宅では長時間外出する際にはあらかじめ電気のブレーカーを切っておくなどして、注意してほしいと呼びかけています。
停電に関する情報は、東京電力のホームページで確認することができます。
ホームページのURLは、次の通りです。
http://teideninfo.tepco.co.jp東京電力の公式ツイッターでも復旧状況などを発表しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190916/1080007651.html
« »小泉環境相が被災地を初視察、大臣として“廃棄物”対策指示(16日)TBS | トップページ | 免許返納、加山雄三さん呼び掛け ももクロも交通安全訴え(16日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« »小泉環境相が被災地を初視察、大臣として“廃棄物”対策指示(16日)TBS | トップページ | 免許返納、加山雄三さん呼び掛け ももクロも交通安全訴え(16日)共同 »
コメント