復旧のめどたたず 廃業する店も(24日)NHK
台風15号で大きな被害を受けた館山市では復旧のめどが立たずに廃業を決めた店も出ています。
館山市で50年以上にわたり営業を続けてきた長谷川正幸さん(74)の布団店では、台風15号の影響で自宅と店舗を兼ねた建物の屋根が飛んで、部屋が水浸しになった上商品も濡れたため廃棄しました。
敷地には布団を作る工場もありましたが、機械が雨にぬれて動かなくなり、布団の打ち直しもできなくなりました。
廃棄した布団の分だけでも被害額は500万円以上にのぼるということで今後、新しい機械を導入しても採算がとれる見通しがたたないため、長谷川さんは店の再開を諦めて廃業することを決めました。
長谷川さんは「ふとん店を続けていこうと思っていたのに台風でいきなり廃業することになってしまいとても悔しいです」と話していました。
館山商工会議所は市内の中小企業を対象に緊急の実態調査を行っていて、台風による被害や停電による売り上げへの影響などをとりまとめることにしています。https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190924/1080007980.html
« 早期の復旧見通し電源車要請せず(24日)NHK | トップページ | スクール弁護士を配置へ、文科省 300人、いじめや虐待に対応(24日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 早期の復旧見通し電源車要請せず(24日)NHK | トップページ | スクール弁護士を配置へ、文科省 300人、いじめや虐待に対応(24日)共同 »
コメント