警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(6、7日 単位・レベル)
人間やめてしまえ!
【治安うんちく】-
昨年3月に東京・目黒区で結愛ちゃんが食事を与えられず死亡した虐待事件の裁判が開かれているが、夫の行動を妻が止められなかったのかが問題となっている。
弁護士側は「夫の行為を止められなかった責任はあるが、長期間にわたる心理的なDVで強い支配下にあり、抵抗できなかった」と主張している。
このDV、つまり配偶者からの暴力の相談件数が増えているばかりか検挙も増えている。
警察庁によると平成30年のDVの相談件数は7万7482件で前年より5027件の増加。DV防止法施行後最悪の数字となった。
推移をみると平成13年は3608件だったが、翌14年には1万4140件と1万件台になり、同19年には2万件を突破。22年には3万件を超えるなど上昇し続けて29年には7万件台となった。
一方、検挙件数は30年の刑法犯、特別法犯は9017件で同675件の増。保護命令は71件だった。
罪種別で最も多かったのは暴行の5233件、傷害の2958件など。
被害者の年齢で最も多かったのは30歳台で28.2%。これに40歳台の24.1%、30歳台の23.4%と続いている。
この犯罪は人間性の問題。男と女の社会を否定するものだ。結婚するな!
未婚の女性には、絶対服従という〝奴隷〟並の「デートDV」が多い。ところが、なぜか怖さが浸透していない。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★架空請求はがきを印刷か 男4人逮捕 拠点を全国初摘発 (6日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012066871000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
★番組制作装い詐欺疑い 神奈川の男逮捕(4日)産経
★AIで通話解析、特殊詐欺通知へ(29日)共同
★「アダルトサイト登録」詐欺の主犯格を逮捕(1日)TBS
★特殊詐欺の受け子から採用条件の文面押収 大阪府警(28日)産経
★手品師の男、偽造保険証でiPhoneだまし取る(28日)TBS
★高3男子が受け子で逮捕、キャッシュカード4枚だまし取る(26日)TBS
★88歳女性が5110万円の詐欺被害(23日)産経
★野村證券元社員を詐欺疑いで逮捕(23日)NHK
★警察官装う詐欺1170万円被害(21日)NHK
★内乱空き部屋でSIM受け取りか(21日)NHK
★他人のカード使い商品だまし取る 詐欺容疑で男逮捕 神奈川県警(18日)産経
★祖父の特殊サギを防いだ高校生の孫に感謝状、警視庁(16日)TBS
★詐欺防止に犬の手も借りたい 17頭、散歩ついでに警戒(15日)朝日
最近のコメント