AIで通話解析、特殊詐欺通知へ NTTが30日から実証実験(29日)共同
NTTは29日、自宅にかかってきた電話の通話内容を人工知能(AI)が解析し、特殊詐欺を検知できる技術の実証実験を始めると発表した。被害が多発し社会問題化している特殊詐欺の撲滅へ、2020年秋ごろまでの実用化を目指す。
固定電話に専用機器を設置して通話中の音声を録音し、データをクラウド上に転送。使われる単語や会話内容をAIが解析し、詐欺の可能性が高いと判断した場合には、本人や親族にメールなどで即座に通知する。
警察と協力し「銀行口座」「振り込み」など数百の単語をAIに覚えさせ、詐欺の手口に関する情報も学習させた。実証実験は30日から東京都内の一般家庭で。https://this.kiji.is/539754106085131361?c=39546741839462401
« 新東名高速道で工事車両に軽自動車衝突 2人死亡 静岡 磐田(29日)NHK | トップページ | 愛媛の1億円劣化札束は「本物」 匿名で寄付、子育て基金に(29日)共同 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« 新東名高速道で工事車両に軽自動車衝突 2人死亡 静岡 磐田(29日)NHK | トップページ | 愛媛の1億円劣化札束は「本物」 匿名で寄付、子育て基金に(29日)共同 »
コメント