無免許運転で誤認逮捕 「免停」だけどまだ確定前 大阪(20日)朝日
大阪府警は19日、追突事故を起こした大阪市平野区の会社員男性(21)を無免許運転と誤認して道路交通法違反(無免許)容疑で現行犯逮捕し、1時間後に釈放したと発表した。男性は免許停止の処分を受けていたが、手続き上、処分の効力が生じる前で、男性の免許は有効だったという。
羽曳野署によると、7月中旬、90日間の免許停止処分を男性に郵送で通知し、出頭を求めていたが、男性は出頭しておらず、処分は執行前だった。追突事故の現場から、同署の巡査部長(55)が、男性の免許を照会した際に、別の巡査部長(39)が免許停止中と誤認したという。若部浩之副署長は「指導を徹底し、再発防止に努めたい」とコメントした。
https://www.asahi.com/articles/ASM8M5QS7M8MPTIL01K.html
« 「五輪の前哨戦」=テロ防止へ警備強化-ラグビーW杯で警察当局(20日)時事 | トップページ | »男子高校生が車にはねられ死亡、夏休み 自転車旅行中に(20日)TBS »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
- 竹中工務店を書類送検 工事で「偽装請負」容疑―大阪府警(26日)時事(2021.02.26)
- 接待問題 山田内閣広報官 衆院予算委で陳謝「働きかけはない」(25日)NHK(2021.02.25)
« 「五輪の前哨戦」=テロ防止へ警備強化-ラグビーW杯で警察当局(20日)時事 | トップページ | »男子高校生が車にはねられ死亡、夏休み 自転車旅行中に(20日)TBS »
コメント