»「あおり運転」僧侶の男 書類送検(23日)TBS
今年1月、大阪府堺市で「あおり運転」を繰り返し、後続車の男性の胸ぐらをつかんだとして、僧侶の男が書類送検されました。 何度も急ブレーキを繰り返す車。そこから降りてきたのは、法衣を着た僧侶でした。
「なんやこら」(僧侶)
「危ないでしょ」(男性)
「やかましいわ。降りてこい、おどれ」(僧侶)
暴行の疑いで書類送検されたのは大阪府松原市の61歳の僧侶の男です。警察によりますと、僧侶の男は今年1月、堺市で乗用車を運転中、後ろを走っていた大阪市内の男性(36)が運転する車に対し、急ブレーキを繰り返したうえ、車から降りて男性の胸ぐらをつかんだ疑いがもたれています。
「危ないと思ったのでパッシングしたら、ブレーキを踏まれた」(被害者)
調べに対し、僧侶は「後ろからパッシングをされ、腹が立った」と供述しているということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3758350.html
« 生活保護費200万円盗難か 明石市、支給体制見直しへ(22日)朝日 | トップページ | »横浜市役所が騒然、“カジノ誘致”に反発(23日)TBS »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 高速道路を“自転車”で逆走…70代男性「間違って入ってしまった」 警察が確保(26日)TBS(2022.06.26)
- 「見かけたら通報を」 高速道での落下物、10年で6割減 珍しいトラブルも(26日)共同(2022.06.26)
- 居酒屋で飲んで軽トラ運転…見切り発車で職質 容疑の72歳男を逮捕 取り消し処分で無免許だった/熊谷署(26日)共同(2022.06.26)
- スーパーに車突っ込む事故 買い物客など3人搬送 京都市(25日)NHK(2022.06.25)
- 三浦の県道 オートバイにはねられ51歳男性死亡(25日)共同(2022.06.25)
« 生活保護費200万円盗難か 明石市、支給体制見直しへ(22日)朝日 | トップページ | »横浜市役所が騒然、“カジノ誘致”に反発(23日)TBS »
コメント